プレゼント

人気管理栄養士が伝授 家族みんなで食べられるおいしい腎臓病食

糖尿病・腎臓内科
管理栄養士/家庭料理研究家 池上 保子

体のしんからホッカホカ千切り鍋で寒さ撃退

[いけがみ・やすこ]——病院の管理栄養士として治療献立の作成、調理・栄養指導、看護学校講師などの業務に24年間たずさわった後、独立。現在は家庭料理研究家として雑誌やテレビ、新聞などでも活躍中。企業の商品開発に伴うコンサルティングや、レストランのメニュー開発にもたずさわっている。

鍋料理が恋しい季節になりました。手軽に作れて野菜がたっぷりとれる鍋料理は、体のしんから温まる、寒い季節の定番メニューです。

慢性腎臓病の患者さんにも鍋料理はおすすめです。腎臓病食は、たんぱく質や塩分、カリウムなどの摂取量に配慮しなければなりません。鍋料理なら野菜の切り方や食べ方を工夫すると、簡単においしくいただくことができます。

今回ご紹介するのは、野菜のおいしさを堪能できる千切り野菜の鍋とシメのうどん、栄養たっぷりのトマトのアプリコットあえです。温かな鍋料理でおいしく栄養を補給して、寒さを乗り切りましょう。

食物繊維たっぷり トマトのアプリコットあえ

トマトのアプリコットあえ

《材料(1人分)》
トマト…1個(150㌘)
アプリコットジャム(無塩)…大さじ2
セルフィーユ…適量

《作り方》
❶トマトはヘタを取り除いて食べやすい大きさに切る。トマトの種はカリウムが多く、残すと水けが多く出てしまうので、あらかじめ取り除いておく。
❷①をアプリコットジャムであえる。
❸②を器に盛り、セルフィーユを添える。

酢タマネギのサラダ成分表ポイント!
栄養価が高いトマトは、ビタミンをはじめ、いろいろな栄養を補うことができる野菜です。アプリコット以外のジャムでも、おいしく作ることができます。ジャムには砂糖が多いのでトマトの酸味をやわらげておいしくするうえに、手軽にカロリー摂取量を増やすことができます。

冬の定番 千切り野菜鍋

千切り野菜鍋

《材料(4人分)》
豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)…320㌘
キャベツ…1/2玉(600㌘)
ダイコン…1/3本(200㌘)
ニンジン…1本(160㌘)
ミツバ…100㌘
エノキタケ…1パック(100㌘)
鶏がらスープ…3~4カップ
🅐しょうゆ…少々 塩…少々

《作り方》
❶キャベツ、ダイコン、ニンジンは千切りに、豚ロース肉とミツバは食べやすい大きさに切る。エノキタケは石づきを取って、食べやすい大きさにほぐす。
❷鍋に鶏がらスープとⒶを入れて味を調えたら、うどん用に1カップ分、取り出しておく。
※鶏がらスープでうす味がついているので、しょうゆは香りづけ程度に入れる。
❸②を中火にかけて沸騰させ、①の材料を加える。
❹③の材料に火が通ったら、器によそう。

千切り野菜成分表ポイント!
野菜を千切りにするとカリウムが流出しやすくなります。火も通りやすくなるため、手早く食事を作ることができます。スープにはカリウムが流出しているため、多くとることは避け、つけダレのような感覚でいただきましょう。

シメにぴったり 鍋うどん

鍋うどん

《材料(4人分)》
ゆでうどん(無塩)…200㌘
豚肉…20㌘
ニンジン…少々
エノキタケ…少々
取り出しておいたスープ…1カップ
万能ネギ…適量

《作り方》
❶千切り野菜鍋を食べ終わったら、別の鍋にうどんと豚肉、野菜、キノコなどを入れる。取り出しておいたスープを入れる。
❷①を火にかけて全体が温まったら、小口切りにした万能ネギを散らす

鍋うどん成分表ポイント!
スープは飲まないようにしましょう。腎臓病食には、市販されている無塩のうどんを使用するといいでしょう。無塩のうどんは、一般的なうどんよりも早くのびてしまうため、すぐにいただくようにしたいものです。腎臓病ではない家族の方は、残った鍋の煮汁や野菜を利用して卵入り雑炊などにしてもいいでしょう。