プレゼント

柔道整復の日

サル九郎

どうも、

健康365』の編集部員のサル九郎くろうです。

4月ももうすぐ半分過ぎますが、新生活を迎えた皆様は新しい生活に慣れましたでしょうか。

春になって暖かい日も増えてきました。新しいことを始めるにはピッタリの季節です。

私もなにか新しいことを始めてみようかな……

暖かいですね、春ですねぇ

柔道整復の日

さて、4月14日は、「柔道整復の日」らしいですよ。

「柔道整復師」という資格があります。

耳慣れない人も多いと思いますが、「整骨院の先生」です。

整骨院・接骨院と整体院との違いこそ、柔道整復師の先生がいるかどうか。

柔道整復師は国家資格で、整体師はその限りではないようなのです。

整骨院や接骨院には、柔道整復師の先生が在籍しているはずです。

柔道整復師ってどんな人?

日本柔道整復師会によると「骨・関節・筋・腱・靭帯などに加わる外傷性が明らかな原因によって発生する骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの損傷に対し、手術をしない『非観血的療法』によって、整復・固定などを行い、人間の持つ治癒能力を最大限に発揮させる施術を行っています。最近は骨盤矯正や脊椎矯正、頭痛や冷え性、単なるマッサージなどを行う接骨院や整骨院がありますが、これらは柔道整復師の業務範囲ではありません」とあります。

私なりの解釈では「外傷が原因で起こった骨・関節の異常を、手術をしない方法で治療する人」と捉えています。マッサージなどは業務範囲でないんですねぇ……。

弊誌『健康365』でも、柔道整復師の先生に登場いただいています。

アスリートゴリラ鍼灸接骨院院長の高林孝光先生には、肝臓を元気にするマッサージを教えてもらいました。また、手・腕の痛み全般についても動画付きで解説してもらっています。

太田接骨院院長の太田慶造先生には腰部脊柱管狭窄症股関節・ひざ関節の痛みへの対策をいくつか紹介してもらっています。

他にもいろいろな先生にご登場いただいているので、ぜひサイト内検索に「柔道整復師」と入れてみてください。

春だからって無理しないでくださいね

春だから動きたくなるのも分かりますが、無理はなさらないでくださいね。

お気に入りの整骨院に通って、体を労わってみてもいいかもしれませんよ。