プレゼント

生産量日本一! 指宿産のオクラに血糖値を 抑える働きがあると試験で実証

ご当地研究最前線
鹿児島純心女子大学看護栄養学部教授 中野 隆之

オクラは抗酸化作用を持つ成分が豊富と判明

オクラの生産量日本一は鹿児島県で、約4割を占めている

薬に頼らず食事と運動で健康を維持したい――誰もが望む願いです。高齢化に伴う医療費の増大を背景に、国や企業も予防医療の分野に注目するようになりました。私は、学生の頃から40年以上にわたり、食品の機能性に関する研究を続けています。1つひとつの食品にはどんな成分が含まれ、体の中でどう働きかけるのか、調べるほど新しいことが分かる食品研究の分野に興味が尽きません。

そんな私が健康増進に役立つ食品として注目しているのが、オクラです。日本にオクラが伝来したのは、幕末~明治初期といわれています。オクラの原産地はアフリカ北東部で、エジプトでは13世紀に栽培されていた記録もあるそうです。

オクラは温暖な地域の植物のため、霜が少し降りただけで枯れてしまうほど寒さに弱い特徴があります。熱帯の地域では年中見ることができるオクラも、日本では冬を越すことができないため、5月ごろに種がまかれて8月に収穫されるのが一般的です。

温暖な気候に恵まれた鹿児島県は、オクラの生産に適した土地で、現在生産量日本一を誇っています。国内生産量の約4割を占め、そのうち8割が指宿市で生産されています。

指宿市は「地域資源を活用した市民の健康づくりとヘルスビジネスの創出」をテーマに、オクラを使った事業を推進しています。2015年から、オクラやオクラ種子の機能性に関する研究が、産官学の連携事業として進められています。

私は、指宿市から依頼を受けて、2015年から2年間、オクラの機能性を研究しました。生のオクラでは、収穫時期や個体によって機能性に差が生じるおそれがあったため、研究には粉末化したオクラを活用。研究を重ねた結果、オクラが持つさまざまな機能性が明らかになりました。

オクラの粉末に含まれる成分を調べたところ、ポリフェノールを高濃度に含んでいることが分かりました。ポリフェノールは植物に含まれる色素や苦味成分の総称で、強力な抗酸化作用を持つことが知られています。ポリフェノールをとることで、病気や老化の引き金となる過剰な活性酸素を除去する働きが期待できます。

マウスを使った動物実験によって、オクラに含まれるポリフェノールには便通改善効果や肝庇護作用があると判明しました。さらに、血糖値を抑える働きやダイエット効果、血中の脂質代謝の改善作用なども確認でき、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防・改善効果が期待できることも分かりました。

2016年には、新たな試験に取り組みました。その年に収穫されたオクラを使って動物実験を行い、血糖値の上昇を抑制する働きを再確認した私は、人間に対する有効性を確認する試験を行うことにしたのです。

オクラの粉末で血糖値とインスリン濃度が改善

オクラの粉末と偽薬とを比較した試験。摂取後に白米を食べ、血糖値を計測したところ、オクラの粉末を摂取したほうが、血糖値の上昇を抑制。量が多いほうが数値が低いことも分かった
出典:地域食材(オクラ及びオクラパウダー)の健康に関する機能性評価試験報告書

ご協力いただいたのは、指宿市に住む試験に同意を得られた健康な男女28人です。被験者の方々にはオクラの粉末を摂取する前に採血を行い、空腹時血糖値(基準値は70~109㍉㌘、126㍉㌘以上は糖尿病)を測定しました。

次にオクラの粉末が入ったカプセルもしくは偽のカプセル(偽薬)を飲んでもらい、白米を食べた直後から30分ごとに計4回採血。血糖値とインスリンの濃度を測定しました。28人の被験者には中身を知らせず、本物と偽のカプセルそれぞれ7粒(オクラの粉末1.5㌘)と14粒(同3㌘)の四種から無差別に選んでもらいました。

試験の結果、食後血糖値は、オクラの粉末を摂取すると上昇しにくくなる傾向にあることが分かりました。特に、30分後の数値には、明らかな違いがありました。さらに、7粒より14粒を飲んだほうが、血糖値が上昇しにくくなることも分かりました。オクラの粉末14粒は、生のオクラの2~3本に相当します。

試験では、オクラの粉末を摂取すると、インスリンの濃度も上がりにくくなることが分かりました。インスリンは、膵臓が分泌するホルモンの1種で、血糖値を調節する働きがあります。

食後高血糖が上昇してインスリンが過剰に分泌される状態が続くと、インスリンの働きが鈍り、糖尿病を発症する危険度が高まります。オクラの粉末がインスリンの濃度を低下させたことは、糖尿病を予防する働きがある可能性が示唆されたことを意味します。

オクラは熱に強い食材なので、多くの料理に活用することができます。食後血糖値の上昇を抑える働きが大いに期待できるので、糖尿病の患者さんが食事に取り入れることをおすすめします。毎日の食事から、オクラの健康増進パワーを確かめてみてください。